おすすめ取引所 コインチェック(Coincheck) ビットフライヤー(bitFlyer)

【自動つみたて投資】コインチェックとビットフライヤーどっちがおすすめ?徹底比較

2022年3月17日

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

   

悩むハリネズミ

つみたて投資を始めるなら、

コインチェックビットフライヤー

どっちがいいんだろう?

それぞれの特徴が知りたい。

  

こんにちは、ハリネ([icon name="twitter" prefix="fab"]@__rrrr1224)です。

今回は、そんなお悩みにお答えしていきます。

  

この記事でわかること

  • コインチェック、
    ビットフライヤーの積立投資について
  • それぞれおすすめな人の特徴

   

Coincheck(コインチェック)
bitFlyer(ビットフライヤー)
コインチェックビットフライヤーと表記

  

仮想通貨を買うのにつみたてを考えてる人も多いと思います。

 

結論から言うと、

それぞれ特徴や違いがあるのでおすすめな人が分かれます。

 

本記事を読めば、

それぞれの特徴が分かり、

コインチェックかビットフライヤーどちらで積立をするか

決める事ができますよ。

  

実際にコインチェックで毎日つみたてをしている私が

仮想通貨初心者の人でも分かるように、

表を使ってわかりやすく解説していきます。

  

  

さっそく、見ていきましょう!

  

コインチェックとビットフライヤーの比較

   

コインチェックビットフライヤーの積立投資は、

簡単にまとめるとこんな感じ!

   

  

詳しくは項目ごとに比較していきます。

(今回は自動積立のみの比較)

  

取引所コインチェック
ビットフライヤー
積立開始日最短1か月翌日
最低金額月1万円~月1円~
積み立て頻度毎日、毎月毎日、毎週、月2回、毎月
取り扱い銘柄17種類21種類
積立手数料下記参照下記参照
画面の見やすさ下記参照下記参照
完全自動かどうか自動銀行によって自動

  

ハリネ

1.積立開始日
2.最低金額
3.積立頻度
4.取り扱い銘柄
5.積立手数料
6.画面の見やすさ
7.完全自動かどうかをそれぞれ見ていくよ✨

  

  

積立開始日

コインチェック
ビットフライヤー
最短1ヵ月翌日

  

まず、積立開始日についてです。

  

上記のとおり、

ビットフライヤーの方が早く始められることが出来ます。

コインチェックだと翌月まで開始を待つことがあります。

   

なので、相場の変動を見て

「今すぐに積立を始めたい!」

という人はビットフライヤーがオススメです。

  

最低金額

コインチェック
ビットフライヤー
月1万円~月1円~

次に、最低金額についてです。

  

コインチェックだと、

月1万円(1日332円)~に対して、

ビットフライヤーはなんと1円から始めることが出来ます。

   

圧倒的に

ビットフライヤーの方が少額から始められますね✨

    

(ただ、1円などかなりの小額から始めても

利益は低いので、ある程度入金した方がいいかもしれません。)

   

少額から始めたい人は、

ビットフライヤーを選ぶのがいいと思います。

    

ハリネ

もし1万円から始められるなら、

コインチェックとビットフライヤーどちらでもいいね。

    

積立頻度

コインチェック
ビットフライヤー
[icon name="check" prefix="fas"]毎日
[icon name="check" prefix="fas"]毎月(固定、毎月7日前後)
[icon name="check" prefix="fas"]毎日
[icon name="check" prefix="fas"]毎週
[icon name="check" prefix="fas"]毎月(好きな日付を選べる)
[icon name="check" prefix="fas"]月に2回(1日・15日)

積立頻度についてです。

  

よりプランが選べるのはビットフライヤーですね。

    

例えばビットフライヤーで

1ヶ月に15,000円を積み立てたいなら、

  • 毎日1回なら500円
  • 毎週1回なら3,750円
  • 毎月2回なら7,500円
  • 毎月1回なら15,000円

というような感じです。

     

自由に選びたいならビットフライヤー、

毎日か毎月だけで十分ならコインチェックを選びましょう。

    

取り扱い銘柄数

コインチェック
ビットフライヤー
ビットコイン(BTC)
イーアリサム(ETH)
イーアリサムクラシック(ETC)
リスク(LSK)
リップル(XRP)
ネム(XEM)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(LTC)
モナコイン(MONA)
ステラルーメン(XLM)
クアンタム(QTUM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
IOST
エンジンコイン(ENJ)
オーエイジー(OMG)
サンド(SAND)
ポルカドット(DOT)
ビットコイン(BTC)
イーアリサム(ETH)
イーアリサムクラシック(ETC)
リップル(XRP)
ネム(XEM)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(LTC)
モナコイン(MONA)
ステラルーメン(XLM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
ポルカドット(DOT)
テゾス(XTZ)
チューンリンク(LINK)
シンボル(XYM)
リスク(LSK)
ポリゴン(MATIC)
メイカー(MKR)
ジパングコイン(ZPC)
フレア(FLR)
シバイヌ(SHIB)
パレットトークン(PLT)

取り扱い銘柄数は、

コインチェックが17種類、

ビットフライヤーは21種類です。

(2023年4月時点)

  

それぞれ取り扱い銘柄種類に違いがあるので、

何を取り扱っているかで選んでみるのもよいかと思います。

  

積立手数料

コインチェック
ビットフライヤー
入金:口座振替で無料
出金:407円
つみたて手数料:無料
スプレッド:高め
入金:
金融機関所定の振込手数料あり
(一部銀行無料あり)
出金:220~770円
つみたて手数料:無料
スプレッド:安め
悩むハリネズミ

スプレッドってなに?

   

分かりやすく言うと、手数料のようなもの。

購入価格が19万円で売却価格が14万円なら

スプレッドは5万円になるね。

ハリネ

      

自動で積立してくれているサービスでは、

取引所ではなく販売所での取引になります。

  

スプレッドを見てみると、

ビットフライヤーの方が

スプレッドの幅が比較的狭く、安く買う事が出来ます

 

 

画面の見やすさ

画面の見やすさは好みが分かれると思いますが…。

  

コインチェックとビットフライヤーの画面は

それぞれこんな感じです。

  

👇コインチェック

   

画面にはないですが、

金額の下に毎月の積立分の一覧が載っています。

  

👇ビットフライヤー

   

ビットフライヤーだと

評価損益のグラフがあるので見やすいかもしれません。

 

完全自動かどうか

コインチェック
ビットフライヤー
完全自動
(口座振替の入金も自動)
入金が手動
(銀行によって自動でできるところもある)

  

コインチェックだと、

「入金するのを忘れてた!」

なんてことがなく自動で引き落とし出来るので安心だと思います。

   

「ビットフライヤーを利用したいけど、

毎回入金を忘れてしまいそう」

という場合なら、

住信SBI銀行や月何回無料で使える銀行を利用すれば、

指定日に自動で入金してくれるサービスがあるので、

そちらを利用するのもいいかもしれません♪

   

ハリネ

これならどちらでも利用できるね。

 

まとめ

      

今回はコインチェックビットフライヤー

つみたて投資の比較をしました。

   

コインチェック:月1万円~ほったらかしでできる!

ビットフライヤー:超小額から始められる、翌日から始められる!

      

どちらもそれぞれいいところがあるので、

自分に合った取引所で行うのがいいですね。

  

やろうか迷っている人は、

試しに小額からでも始めてみてはいかがでしょうか?

   

つみたて投資は、仮想通貨初心者でも簡単にできるますよ。

  

口座開設は5分程度で出来るので、

さくっと登録しましょう。

>>コインチェックで無料開設する

>>ビットフライヤーで無料開設する

   

    

ハリネ

自分に合った取引所で、

仮想通貨を始めてみましょう♪

   

👇口座開設についてはこちらの記事を参考にどうぞ

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

それでは♪

-おすすめ取引所, コインチェック(Coincheck), ビットフライヤー(bitFlyer)