
投資って難しそうだけどやってみたい
お金が減るのが怖いなぁ
でも、ポイントなら挑戦してみたいかも!
そこで今回は、そんなかたのためにdポイント投資をオススメするべく本記事にまとめました!
dポイント投資はドコモが提供するポイント運用サービスで、お金を使わずに投資の練習ができると大人気です。
dポイント投資は、こんな方にぴったり!
- 投資に興味があるけど不安な方
- お金をかけずに資産運用の練習がしたい方
- 貯まったdポイントをもっと有効活用したい方
この記事では、dポイント投資の仕組み・始め方・メリット・注意点を初心者向けにやさしく解説します。
さっそく、みていきましょう~!
dポイント投資とは?
dポイント投資は、簡単にいうとNTTドコモが提供する「ポイントで疑似投資ができるサービス」です。
本物の株や投資信託に換えるわけではなく、ポイントだけで運用体験ができるのが最大の特徴。
- 必要なのはdポイント(通常ポイント)のみ
- 元手ゼロでもOK!
- 利益が出ればポイントが増える、損すれば減る
- 利用は無料・口座開設も不要

ポイントなので、
「減っても生活に影響なし」→ 初心者に最適というわけです!
dポイント投資を始めるための準備
dポイント投資するのに 必要なものは、たったこれだけ!
必要なもの | 内容 |
---|---|
dアカウント | 無料で作成可能(ドコモユーザー以外もOK) |
dポイント(通常ポイント) | 100ポイント以上が目安 |
投資連携の設定 | 「dポイント投資」サイトから簡単に設定 |
💡「期間・用途限定ポイント」は投資に使えないので注意!
dポイント投資の始め方3ステップ
dポイント投資はたった3ステップで今すぐに始められます!
- ステップ①:dポイント投資サイトにアクセス
dポイント投資のサイトはコチラから - ステップ②:「利用設定」を行う
初回のみ利用規約に同意して設定するだけ。 - ステップ③:運用スタイルを選んでポイントを追加
・100ポイント単位で追加可能
・毎日自動で運用成績が変動(平日のみ)

スマホでも操作OK!
アプリ連携で通知を受け取ることもできるよ!
dポイント投資スタイルの選び方(おまかせ運用 vs アクティブ運用)
dポイント投資には2つの運用スタイル「おまかせ運用」と「アクティブ運用」があります。
それぞれ解説していきますね。
① おまかせ運用(初心者向け)
- 自動で運用先が選ばれる
- リスクに応じて「アグレッシブ(高リスク)」と「バランス(低リスク)」が選べる
② アクティブ運用(慣れてきたら挑戦)
- テーマ別に自分で運用先を選択(例:テクノロジー、生活必需品、環境など)
- 自分で「追加・引き出し」を管理
それぞれに向いている人はこんな感じ。
スタイル | 向いている人 |
---|---|
おまかせ運用 | 初めて投資を体験する人 |
アクティブ運用 | 興味に合わせて選びたい人 |

初心者主婦には「おまかせ運用(バランス)」が人気です!
dポイント投資のメリット・デメリット
dポイント投資のメリット・デメリットをそれぞれおさえておきましょう!
dポイント投資のメリット5つ
- 現金不要で投資体験ができる
- dポイントが増える可能性あり(実績あり)
- いつでも引き出せるからリスクが低い
- 投資の知識が自然と身につく
- 家族でポイント共有しながら学べる
dポイント投資のデメリット・注意点3つ
一方、dポイント投資のデメリットと注意するべきことはこちらです。
- 増えるとは限らず減る可能性もある
- 使えるのは通常ポイントのみ
- リアルマネーでの資産形成にはつながらない(本格投資ではない)

とはいえ「ポイント投資」なので気軽に始められるのが最大の魅力です!
dポイント投資のよくある質問Q&A
最後に、dポイント投資についてよくある質問をまとめました。
- 投資って怖いイメージがあるけど、本当に大丈夫?
- 利益が出たら現金に換えられる?
- 途中でやめてもいいの?
- 子どもや夫婦でも使えますか?
Q1:投資って怖いイメージがあるけど、本当に大丈夫?
A:dポイント投資は現金を使わずに体験できるため、初心者の練習用に最適です!
Q2:利益が出たら現金に換えられる?
A:ポイントが増減するだけで、現金化はできません。増えたポイントは通常のdポイントと同じように使えます。
Q3:途中でやめてもいいの?
A:もちろんOK!いつでも引き出せますし、手数料もかかりません。
Q4:子どもや夫婦でも使えますか?
A:それぞれのdアカウントで運用可能ですが、ファミリー共有グループで貯めたポイントを一括で運用することも可能です。
まとめ|気軽に始めて投資感覚をつかもう!
今回は、dポイント投資について初心者向けにまとめました。
最後におさらいすると、ポイント投資の始め方はかんたん3ステップ。
- dアカウントを作る
- dポイント投資サイトで利用設定
- ポイントを追加しておまかせ運用スタート!
「まずは100ポイントから」投資体験を始めて、将来のためのマネーリテラシーを少しずつ高めていきましょう♪