
・副業でなかなか稼げない…何かいい方法は?
・ブログ費用に回せるお金が欲しいです。
こんにちは!ハリネです。
今回は、そんな悩みにお答えして自己アフィリエイト(セルフバック)についてご紹介していきます。
この記事でわかること
- 自己アフィリエイト(セルフバック)の特徴
- 自己アフィリエイトのメリット
- 実際にどれくらい稼げる?
- 自己アフィリエイトの注意点
自己アフィリエイトは公式が提供しているサービス。
私自身、セルフバックを使ってブログ費用にしたり自分のお小遣いとして利用した経験があります✨
ブログや有料テーマの費用にできるし、ブログを始めたばかりの頃、なかなか報酬がないのでモチベーションを維持するためにも使いました。

ブログをやっている人はその商品のレビュー記事を書けば、さらに稼げますね!✨
本記事では、実際にセルフバックを使った私が自己アフィリエイト(セルフバック)の特徴やオススメの案件、注意点まで詳しく解説していきます。

さっそく、みていきましょう!
🎁ブログを始めるなら今がお得!
ブログに必須のサーバー、稼ぐブロガーが利用している「ConoHa WING(コノハウィング)」
最大52%OFFの月687円~超お得に始められます!
(1日換算でたったの22円)
期間:6/13(火) 16時まで
キャンペーン中に始めると、年間9,180円もお得。
ブログを作るなら、キャンペーンが終わる前に始めておきましょう✨
↓またハリネの特別リンク500円割引もついてるので、お得に始めましょう!
▼こちらの記事でブログの開設方法をまとめています。
合わせて読みたい
自己アフィリエイト(セルフバック)とは?

自己アフィリエイト(セルフバック)とは、簡単に言うと、アフィリエイトで紹介できる「商品・サービス」を自分で購入して報酬を得られる公式のお得なサービスです。
通常のアフィリエイトと、自己アフィリエイトの比較は以下の通りです。
通常のアフィリエイト
①ブログに商品やサービスを掲載する
②読者に広告をクリックしてもらう
③商品やサービスを購入して報酬がもらえる
自己アフィリエイト
①セルフバックで対象の商品・サービスを探す
②【自己アフィリエイト】で申し込む
③報酬が発生する
このように通常のアフィリエイトだと、読者に購入してもらわないと報酬が出ないし、収益を得るまでに時間がかかることもあります。
一方、自己アフィリエイトは「自分で商品・サービスを買って報酬になる」ので収益を得るまで時間がかからずに、簡単に収入を作ることができます。
👇A8.net公式の動画を参考にどうぞ。
このように色んな商品から選ぶことができますよ。

単発収入だけど、
まとめてやれば10万円くらい稼げますね!✨
自己アフィリエイト(セルフバック)が用意されてる理由は?

これ企業側に不利益じゃない?
商品を買ってお金が入るのって怪しくないの?
このように、自分で商品やサービスを買うだけでお金をもらえるなんて、怪しく感じる人もいるかもしれません。
自己アフィリエイトが用意されてる理由は、以下の2つ。
自己アフィリエイトがある理由
✅アフィリエイター(紹介者)に商品・サービスを実際に使ってもらうため
✅アフィリエイターも「1人のお客様」として考えてるため
商品やサービスは実際に使った経験がないと、「使用感」や「メリットやデメリット」が分からず、売れないですよね。
そこで実際に使ってもらうことで、商品の価値がリアルに分かりやすく、購入率アップにつながります。
その購入率アップのために、自己アフィリエイトが用意されているというわけです。

企業の売り上げUPにつながるしお互いにwin-winなんです!✨
自己アフィリエイトのメリット3つ

自己アフィリエイト(セルフバック)のメリットは以下の通りです。
- ①誰でもすぐに稼げる
- ②欲しいものが無料・安く購入できる
- ③実体験をもとに記事が書けてブログでも稼げる
順番に解説します。
メリット①誰でもすぐに稼げる
まず、自己アフィリエイト(セルフバック)は、スキルがなくても誰でもさくっと簡単に稼ぐことができます。
スマホあるいはパソコンで申し込み・購入すればすぐにできるので時間もかからずにできますね。
メリット②欲しいものが無料・安く購入できる
自己アフィリエイト(セルフバック)は、無料でできるものもありますが、購入することで現金で還元されるものもあります。
報酬形態には、
・キャッシュバック型
・成功報酬型
の2種類があります。
自己アフィリエイトの報酬形態
✅キャッシュバック型:購入後に、購入代金の一定割合で
キャッシュバックしてくれる。
✅成功報酬型:サービスへの登録が済んだ時点で発生する。
クレジットカードなどに多い。
自分が普段使っているものや、気になる商品を安く購入できて現金で還元されるのはお得ですよね。
メリット③実体験をもとに記事が書けてブログでも稼げる
もし何か購入したいときに、あなただったらどちらの記事を参考にしますか?
①他の人のレビューと商品の特徴だけをまとめた記事
②実際に使った感想やビフォーアフターの記事
ほとんどの人は②を選ぶと思います。
ネット上でものを買うのは不安だし、失敗したらどうしようという気持ちになります。
そこで、あなたが実際に使ったレビューを記事にしたら、読者は安心して購入しますよね。

ブログ記事でレビューを書けば
稼げるチャンスがあるよね✨
一石二鳥すぎる!
🎁ブログを始めるなら今がお得!
ブログに必須のサーバー、稼ぐブロガーが利用している「ConoHa WING(コノハウィング)」
最大52%OFFの月687円~超お得に始められます!
(1日換算、たったの22円)
期間:6/13(火) 16時まで
キャンペーン中に始めると、年間9,180円もお得。
ブログを作るなら、キャンペーンが終わる前に始めておきましょう✨
おすすめのASPは?

私がおすすめするASPは、先ほど紹介したようにA8.netです。
なぜなら、A8.netは大手のASP企業で案件が豊富で見やすいからです。
ASPとは?
ASPとは、ブロガーと広告主をつなぐ仲介業者。
簡単に言うと「広告のまとめサイト」のようなイメージです。
以下のASPサイトでも自己アフィリエイトすることができます。
ASPサイトは無料で登録できます。ASPによって振り込まれる日や単価が違う場合があるので、確認しておきましょう。
自己アフィリエイト(セルフバック)で稼ぐ3ステップ

では、ここから自己アフィリエイトで稼ぐ方法を解説していきます。
手順は以下の3ステップです。
- ASP:A8.netに登録する
- 自己アフィリエイトに申し込む
- 報酬を受け取る

おすすめのA8.netでの
やり方をご紹介していきます。
順番に解説していきます。
ASP:A8.netに登録する
まず、以下のリンクからA8.netに登録しましょう!
(すでに登録しているかたはステップ②へ)
「A8.netでアフィリエイトを始める」
をタップして会員登録をしていきます。

画面の指示通りに入力していけば大丈夫です。

会員登録自体は
すぐにできますよ✨
自己アフィリエイトに申し込む
次に、会員登録が完了したらログインします。
ログインすると、面右上に青色のボタンで「セルフバック」があるのでそちらを押します。

セルフバックの画面になるので、申し込みたい案件を探していきます。
申し込みたい案件の条件を確認して、「セルフバックを行う」を押せば申込のページに移るのでそこから申し込みをしていきます。

人気ランキングから探してもOKですよ。
報酬を受け取る
セルフバックが承認されたら、あとは報酬を受け取ります。
基本的に、登録した銀行口座に自動的に振り込まれるので、特別な手続きはないです。
A8.netだと、報酬の支払い方法が以下の3つがあるので注意。
- 5000円支払い:報酬額が5000円以上で自動振り込み
- 1000円支払い:報酬額が1000円以上で自動振り込み
- キャリーオーバー式:「翌月の支払いを申し込む」にチェックをして、
振込申請で振り込まれる。
基本的に上記の上2つの方法にしておけば、手間がなく自動で振り込まれますよ。
ポイント
振込日:報酬確定した月から2か月後の15日
振り込みが完了したら、登録したメールに届くようになっています。
オススメの稼ぎやすい案件
手順が分かったところで、高単価のオススメの案件をご紹介していきます。
さくっと稼ぐなら高単価の案件がオススメです。
- FXや証券口座開設:5,000円~3万円
- クレジットカード:4,000円~
- 資料請求など:2,000円~

人気ランキングを見てみると
上記のジャンルがほとんどですね。
私も実際にカードを発行してみました!
クレジットカードを発行するだけで報酬が発生するので、初めてのかたでもやりやすいです。
またFXの口座開設だと、1万円以上のものがほとんどでDMM FXだと現在4万円という驚きの単価です✨
自己アフィリエイト(セルフバック)の注意点・デメリットは?

メリットが大きい自己アフィリエイトですが、注意点やデメリットもあるので見てみましょう。
- 自己アフィリエイトが使えるのは一回だけ
- クレジットカードを一度に申し込みすぎない
- ASPによって成果報酬が違う
順番に解説していきます。
自己アフィリエイトが使えるのは一回だけ
自己アフィリエイト(セルフバック)が使えるのは、1つのサービスにつき1回だけとなっています。
キャンペーン期間が決まっているものもあるので、定期的にチェックしておくといいでしょう。
クレジットカードを一度に申し込みすぎない
先ほオススメの案件でクレジットカードをご紹介しましたが、一度に申し込みすぎないようにしましょう。
なぜなら、一度に申し込むとカード会社に怪しまれてブラックリストになったり審査落ちする可能性があるからです。
多くても1か月に2~3枚程度かなと思います。
ASPによって成果報酬が違う
ASPによって成果報酬が異なるばあいがあります。
なので、セルフバックする前に、他のASPと見比べて報酬金額の高いところで行っていきましょう。
まとめ:セルフバックをうまく活用して稼ごう!

今回は、自己アフィリエイト(セルフバック)について解説していきました。
ASPに登録すればすぐにでもセルフバックができるし商品を使ってブログでレビューを書けば、さらに稼ぐことができますよ!
本記事を読んだら早速行動して、セルフバックの案件をチェックしてみましょう!
🎁ブログを始めるなら今がお得!
ブログに必須のサーバー、稼ぐブロガーが利用している「ConoHa WING(コノハウィング)」
最大52%OFFの月687円~超お得に始められます!
(1日換算、たったの22円)
期間:6/13(火) 16時まで
キャンペーン中に始めると、年間9,180円もお得。
ブログを作るなら、キャンペーンが終わる前に始めておきましょう✨
\最短10分ほどで開設/